勤務地 給与 maru

アイデアが形になっていくのを見るとワクワクする

紳士服担当 チーフ

正社員

2020年入社

営業第一部 紳士服担当

F.S.

スタッフインタビュー

業務内容を教えてください

丸広百貨店の紳士服売場でチーフを務めています。私の役割は、約90名のスタッフが所属する売場全体の統括です。業務は数値管理や販売計画の作成が中心で、フロアで接客も行います。ほかにも、売場のレイアウト調整やスタッフへの指示・教育など、幅広い業務に携わっています。

フロアには複数のブランドが入っており、担当社員や各ブランドの販売員とのコミュニケーションは欠かせません。こちらの意見を伝えるのと同時に、各販売員の意見や要望を汲み取り、橋渡し役として本部や上司へ伝えることがチーフの重要な役目です。

また、売場全体の雰囲づくりも大切な仕事のひとつ。スタッフ同士が気持ちよく働ける環境を整え、その結果、お客様に心地よく買い物を楽しんでいただく売場になるよう心がけています。

業務の楽しさ・大変さを教えてください

働いていて楽しいと感じる点は、担当部門を超えたさまざまなプロジェクトに参加できることです。現在は紳士服売場を担当しつつ、食品部門が実施する「バレンタインフェア」などの企画にも参加。プロジェクトでは20代の若手社員が中心となって、カタログのデザインやノベルティの選定、販売戦略について議論しました。自分たちのアイデアが形になっていくのは、すごくワクワクしますね。

一方で、大変だと感じるのは「接客」です。お客様のニーズや好みは千差万別。その人にピッタリの商品を提案するには豊富な商品知識はもちろん、適度な距離感でのコミュニケーション能力が求められます。正解がないので難しいと思う反面、だからこそ、お客様からいただく「ありがとう」は何よりも嬉しいです。

働きやすいと思うポイントを教えてください

研修制度が充実している点は、業務上の安心感につながっています。入社前から基本的な接客マナーやお辞儀の角度などを丁寧に教わったので、不安なくフロア業務に入れました。  その後も1ヶ月後、3ヶ月後、10ヶ月後……と定期的に研修プログラムが組まれており、自身の習熟度に合わせた研修内容のおかげで、業務に自信をもって臨むことができています。

中でも印象に残っているのは、入社2年目の研修です。同期が集まり「来年までにどのような自分になりたいか」といった目標を共有し合う中、自分の考えを言葉にすることで決意を新たにしたり、同期の意外な一面を知ることができたりしたのは貴重な経験でした。このような学びの場があることで、成長している実感が得られています。

1日の流れ

紳士服担当 チーフの1日

9:15出社

出社

売場の清掃、朝礼の準備

9:45朝礼

朝礼

売上や伝達事項、当日の予算を共有

10:00開店

開店

お客様を笑顔でお出迎え

11:00接客

接客

お客様がお求めの商品をご提案

12:00昼食

昼食

休憩は昼に55分、午後に30分とります

15:00事務作業

事務作業

売場のPCで申請業務や、お取引先様とメールのやりとりなどをします

18:00商況確認・商品整理

商況確認・商品整理

ショップの販売員とその日の売れ筋を確認したり、売場の商品整理をしています

19:00閉店

閉店

お客様を笑顔でお見送り 翌日の業務を確認

採用情報

採用情報

丸広百貨店では、各職種で募集を行っています。
どの職場も未経験の方がチャレンジしやすい環境を整えています。
PAGE TOP