
色々な部署を経験し、ブラッシュアップしたい
販売職
正社員
2018年入社
婦人服 トゥモローランド担当
S.S.
スタッフインタビュー
業務内容を教えてください

丸広百貨店はトゥモローランドのフランチャイズ契約を結んでおり、私はその売場で買い付け、接客販売、数値管理、レイアウト、販売計画、新入社員の教育などを担当しています。フロアには他ブランドが多数入っていて、それぞれの社員や派遣スタッフが活躍しています。私は百貨店側の人間でありながら販売員側でもあるため、みんなの意見をとりまとめて本部へ伝える、橋渡し的な役割を担うことも。
競合店ではあるのですが、ライバル意識をもつというよりも「みんなで婦人服を盛り上げていこう」という気持ちのほうが大きく、フロア全体が非常に良い雰囲気です。昔から地元に密着してきた、あたたかい雰囲気の丸広百貨店ならではなのかなと思いますね。
競合店ではあるのですが、ライバル意識をもつというよりも「みんなで婦人服を盛り上げていこう」という気持ちのほうが大きく、フロア全体が非常に良い雰囲気です。昔から地元に密着してきた、あたたかい雰囲気の丸広百貨店ならではなのかなと思いますね。
業務の楽しさ・大変さを教えてください

楽しい部分は、アパレル販売以外にも企画やSNS投稿など、様々な経験ができること。少し前にシステムを改善して、本部を通さずSNSが直接投稿できるようになりました。そのためロスタイムなく生きた情報を送信できますし、好きな絵文字を使ったり画像・動画を上げたりと個性が出せるようになりました。そのおかげか最近はお客様から「SNS見たよ」と声をかけていただくことも。モチベーションアップにつながっています。また他ブランドのスタッフと関わるのも刺激があって楽しいです。アパレル一筋で何年もやってきている人が多く、プロ意識が高くて学ぶことがたくさんありますね。
難しいのは接客です。接客は正解がなく、お客様お一人おひとりの感じ方によるところも大きいので、つぶさに観察し最適な対応を追求しています。
難しいのは接客です。接客は正解がなく、お客様お一人おひとりの感じ方によるところも大きいので、つぶさに観察し最適な対応を追求しています。
丸広百貨店のいいところを教えてください

休みが比較的柔軟に取れるところですね。平日休みが多いので、銀行や役所、病院などが空いていて用事を済ませやすいです。月に1~2回ほど土日に休みがあり、半年に1度5連休も取れるため、友達や家族との予定が組みやすく助かっています。
また多種多様な商品を扱っており、販売応援や他部門への異動で経験の幅が広がるのもメリット。私が丸広百貨店に入社した理由の一つに、様々な分野の仕事に携われそうだと思ったというのがあります。縦横の人脈がひろがり、問題や課題が生じた際に助け合うネットワークが築けると思うので、色々な部署を経験していきたいです。
また多種多様な商品を扱っており、販売応援や他部門への異動で経験の幅が広がるのもメリット。私が丸広百貨店に入社した理由の一つに、様々な分野の仕事に携われそうだと思ったというのがあります。縦横の人脈がひろがり、問題や課題が生じた際に助け合うネットワークが築けると思うので、色々な部署を経験していきたいです。
1日の流れ
販売職の1日
- 9:20出社
-
出社
朝礼の準備、フロアの掃除
- 9:50朝礼
-
朝礼
数字の確認や売筋共有、身だしなみチェックなど、曜日ごとに項目を分けています
- 10:00開店
-
開店
お客様を笑顔でお出迎え
- 10:30納品
-
納品
検品をし、魅力的に見える場所で新作入荷として展開
- 11:30昼食
-
昼食
休憩は昼に55分、午後に30分とっています
- 15:00接客
-
接客
顧客様に新作のご紹介をしたり、時間ができたら売り場のPCで事務作業を進めたり
- 18:00商況報告
-
商況報告
フロアの責任者に今日の商況をまとめ、報告します
- 19:00閉店
-
閉店
売り場にお客様がいらっしゃらないか見回りをし、閉店作業を進めます